<ざっくり言うと>
  • 「オバマがサミット前日の来日時に沖縄の殺人事件で安倍首相はオバマに抗議したことを、日本のメディアはほとんど無視した」はデマ。実際には大手メディアのみならずスポーツ新聞まで報道している。

(スポンサードリンク)

新聞を読まないまま新聞批判


こんなツイートが飛び込んできました。

>>ロイター日本人記者の記事が国内で殆ど無視された。
>>オバマがサミット前日の来日時に沖縄の殺人事件で
>>安倍首相はオバマに抗議している。
>>敗戦後71年で日本首相が米大統領に抗議したのは初めてだ



沖縄での元米海兵による殺人事件について、安倍総理がオバマ大統領に抗議したことを日本のメディアが伝えていないかのように言っています。

実際はどうでしょうか。

大手メディアどころかスポーツ新聞まで伝えていた


2016y06m01d_120340977
朝日新聞 2016年5月26日

 首相は、同日夜に来日して三重県のサミット会場に入ったオバマ氏と約1時間会談した。会談後の共同記者会見で、安倍首相は19日に米軍属の男が女性の死体遺棄容疑で逮捕された事件に関し、「オバマ大統領に日本の首相として断固抗議した」と述べた

2016y06m01d_120615934
毎日新聞 2016年5月25日

 安倍晋三首相は25日夜、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開かれる三重県志摩市の志摩観光ホテルでオバマ米大統領と会談した。会談では日米同盟の重要性を両首脳が改めて確認する一方、沖縄県うるま市の女性会社員の遺体を遺棄したとして米軍属の男が逮捕された事件を受けてオバマ大統領に抗議をするとともに、再発防止を求めた。

 首脳会談後、共同記者会見で安倍首相は「沖縄で発生した事件について、日本の総理大臣として断固抗議した」と述べ「身勝手で軽率きわまりない犯行に憤りを覚える。こうした日本国民の感情をオバマ大統領にはしっかりと受け止めてほしい」と語った。また、オバマ大統領も「安倍総理に沖縄の悲惨な事件について心からの哀悼の意を述べた。アメリカは日本の司法制度のもとできちんとした捜査が行われるように協力する」と語った。

2016y06m01d_120824824
産経新聞 2016年5月25日

 安倍晋三首相は25日夜の共同記者会見で、オバマ米大統領との首脳会談で、沖縄県の女性遺棄事件について断固抗議し、少人数会合では全ての時間をこの問題に割いたことを明らかにした。

2016y06m01d_121044135
時事通信 2016年5月26日

沖縄県で起きた米軍属による女性死体遺棄事件について首相は、「断固抗議する」とオバマ氏に伝えるとともに、実効的な再発防止策の徹底を求めた。日米地位協定について、両首脳は運用改善を図ることは確認したが、首相は改定までは要求しなかった。

2016y06m01d_121245113
日本経済新聞 2016年5月25日

 首相は共同発表で「日本の総理大臣として断固抗議した」と話し、首脳会談で同事件について多くの時間を割いたことを強調した。「身勝手で卑劣きわまりない犯行に強い憤りをおぼえる。日本国民の感情を真摯に受け止めてもらいたい」として厳正な対処を求めたことも明らかにした。


2016y06m01d_121500975
日テレNEWS24 2016年5月26日

安倍首相とオバマ大統領が25日夜、首脳会談を行い、その後共同会見を行った。安倍首相は「沖縄で発生した事件について、私からオバマ大統領に対し、日本の総理大臣として断固抗議しました」と述べた。オバマ大統領は「心から哀悼の意を表します」と述べた。


これ以上は面倒なのでこれぐらいにしておきますが、これら大手メディアはもちろんのこと、スポーツ新聞でも取り上げられていました


2016y06m01d_121846811
スポニチ 2016年5月26日

 安倍晋三首相は25日夜、三重県志摩市のホテルでオバマ米大統領と会談した。沖縄県で米軍属が逮捕された女性遺棄事件について「断固抗議」し、米国に実効的な再発防止策と厳正な対応を求めた。沖縄の米軍基地負担の軽減に向けて全力で取り組む方針で一致。両首脳は、オバマ氏による米大統領として初の被爆地・広島訪問を前に、核軍縮への連携を確認した。
 

朝日でも毎日でも産経でもテレビでも、さらにはスポニチでも取り上げられているのに、「国内ではほとんど無視された」となんて、一体どの新聞やテレビを見ているのでしょう? 


みなさんは、こういうデマに騙されないようにして下さい。



OFUSEで応援を送るlogo20220930このエントリーをはてなブックマークに追加
リベラルランキングブログランキング・にほんブログ村へ