先日の衆院選で、元民進党の山尾志桜里氏が愛知7区から当選しましたが、山尾氏は12万8163票、敗れた自民党の鈴木淳司氏は12万7329票を獲得し、わずか834票差という大接戦でした。

(NHK)
無効票は1万1291票で、無効投票率は4.23%だったのですが、これで「無効票が多すぎる! 不正選挙だ!」と言い出した人たちが登場。
なんでこんなことができるのか理解できません。自分で少しは調べてようって思わないんでしょうか?

(NHK)
無効票は1万1291票で、無効投票率は4.23%だったのですが、これで「無効票が多すぎる! 不正選挙だ!」と言い出した人たちが登場。
愛知7区の山尾志桜里無効票11,291票は事実でした、事実を公表して再集計を求めましょう。他の選挙区に比べて異常な割合です。
— 上念 司 (@smith796000) 2017年10月23日
県選管によると、抗議電話は24日に約35件、25日は午後2時半現在で約30件。多くは無効票の多さに疑問を呈する内容で、中には2時間半にわたって続くものもあったそうです(参照)。毎日新聞によれば、「開票作業のバイト、国籍条項ないんでしょ?」と、外国人差別発言まであったそうです(参照)。愛知県警の選挙対策部に通報済みです。証拠保全の為に警察が選管本部に行き対応すると約束して下さいました。https://t.co/5wSwC3O7q0
— ヨーゲン@再開票で山尾降ろす (@kame174) 2017年10月23日
なんでこんなことができるのか理解できません。自分で少しは調べてようって思わないんでしょうか?
↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。
Tweet
(本ブログのスポンサードリンク)
上のツイートは無効票が「他の選挙区に比べて異常な割合です」などと言っていますが、全くの出鱈目!
無効投票というのは意外と多く、前回2014年の衆議院選挙では、全国平均で無効投票率3.29%。熊本県では5.74%! 大阪4.84%、石川4.46%などとなっています。

(↑前回の衆院選での投票総数、有効投票数、無効投票数、無効投票率)
さらに選挙区別では、兵庫8区で無効投票率10.41%、大阪3区では15.25%という驚きの数字が出ています(いずれも公明党議員が当選)。
今回の衆議院選挙の最終的なデータがまだ法務省HPに掲載されていませんが、読売新聞の報道によれば、今回の衆院選の無効投票率は2.68%で、前回を約0.6ポイント下回りました。無効投票率は今年も熊本県が一番多く、熊本3区が4.56%、熊本1区が4.27%でした(いずれも自民党が当選)。東京12区は無効票率9.71%で公明党が当選、東京14区、16区、17区も無効票率5%超えで自民党が当選です(参照)。
つまり、愛知7区の4.23%というのは、上念司が言うような「異常な割合」でも何でもないわけです。全国平均から見たら多いものの、常識的な範疇に収まっている数字です。
無効票率9.71%でも与党当選だと騒がず、無効票率4.23%でも野党が当選すると「異常」だと言って騒ぐ。連中がいかに思考を放棄しているかわかります。
さらには、ツイッターフォロワー数が多くて発信力がある百田尚樹に「愛知7区の不正の件を拡散して選管に圧力をかけてください」などと言い出すやつまで出てくる始末。わけがわからない。
なお、開票の際には各陣営が立会人を出して確認し、了承のハンコを押します。彼らはいったい無効票を使ってどういう不正があったと疑ってるんですかね?
愛知県選挙管理員会は、通報によって一時は電話回線がふさがるなど、業務に支障が出たらしく、愛知県警とも情報交換しているそうな。こんな馬鹿な根拠のない通報煽ったり、実際に通報したりして業務に支障が出たら、最悪偽計業務妨害とか威力業務妨害とかになり得るからな。
以前「在日韓国人が2015年7月9日に強制送還になる」というデマが流れた時、そのデマを鵜呑みにして、入管に「あいつも在日だ」「こいつも在日だ」と通報しまくった連中が大量発生しました。
SNSで自分と同じ考えの人たちとだけ交流して、自分の趣味に合う情報だけをまとめサイトで読んでデマを鵜呑みにする。「通報しよう!」と煽り、煽られる。あきれてものも言えません。
どうせいつまでも彼らは何の学習もせず、今回のことも、「疑惑があると言っただけ」とか「パヨクが否定するのが、事実だという証拠」だとか言い出すことでしょう。というか既に言ってる。事実、すでに愛知7区の無効票率が異常な数字でないことは指摘されてるのに、「警察に通報した人いるみたいなんで結果を待ちましょう」と反応。元の煽りツイートを削除したり訂正ツイートをしたりはしていません。
どーせ警察がこんなアホな通報で動くわけないし、「不正なし」で終わるでしょうが、それでも彼らは決して自らの誤りを認めず、「警察も不正に関与した」と言い、さらには「警察官の中に在日がいるのが問題。そいつらが不正をもみ消した」などと言いだすのが容易に想像できます。
まともに自分で調べもしないで、「異常な割合だ!」とデマを飛ばして通報を扇動するバカ。それに乗っかって実際に通報するバカ。ネットで「不正だ!」などと書き立ててるバカ。今回の件だけでも、彼らは自分でちゃんと自分の頭を使って、調べて、考えて行動するということができない愚か者だと判断することができます。そういう連中の言うことに騙されないよう、自分の使って行動したいものです。
===まとめ===
・愛知7区の選挙で不正があったというのは根拠ゼロ
・これを「異常な無効票の割合」などと言って煽るような奴の言うことは、信じる価値ゼロ
・ネットを鵜呑みにすることなく、自分の頭を使って考えよう
OFUSEで応援を送る
Tweet




上のツイートは無効票が「他の選挙区に比べて異常な割合です」などと言っていますが、全くの出鱈目!
無効投票というのは意外と多く、前回2014年の衆議院選挙では、全国平均で無効投票率3.29%。熊本県では5.74%! 大阪4.84%、石川4.46%などとなっています。

(↑前回の衆院選での投票総数、有効投票数、無効投票数、無効投票率)
さらに選挙区別では、兵庫8区で無効投票率10.41%、大阪3区では15.25%という驚きの数字が出ています(いずれも公明党議員が当選)。
今回の衆議院選挙の最終的なデータがまだ法務省HPに掲載されていませんが、読売新聞の報道によれば、今回の衆院選の無効投票率は2.68%で、前回を約0.6ポイント下回りました。無効投票率は今年も熊本県が一番多く、熊本3区が4.56%、熊本1区が4.27%でした(いずれも自民党が当選)。東京12区は無効票率9.71%で公明党が当選、東京14区、16区、17区も無効票率5%超えで自民党が当選です(参照)。
つまり、愛知7区の4.23%というのは、上念司が言うような「異常な割合」でも何でもないわけです。全国平均から見たら多いものの、常識的な範疇に収まっている数字です。
無効票率9.71%でも与党当選だと騒がず、無効票率4.23%でも野党が当選すると「異常」だと言って騒ぐ。連中がいかに思考を放棄しているかわかります。
さらには、ツイッターフォロワー数が多くて発信力がある百田尚樹に「愛知7区の不正の件を拡散して選管に圧力をかけてください」などと言い出すやつまで出てくる始末。わけがわからない。
百田さん!
— のっち (@happy_yassy) 2017年10月23日
# 愛知7区 での無効票の多さの件を拡散して選挙管理委員会へのプレッシャーにしてください❗
こんなおかしな事があっては公平公正な民意は問えません❗
百田さん、愛知7区の立憲民主党の山尾しおりが僅か830票程の差で当選していますが無効票が1万1千票以上あったらしいのですが、怪しすぎませんか?開票者を含め無効票を全て開示して欲しいですよ!調査しないのでしょうか?問題だと思います!愛知県民の1千1千人以上の人の民意は?
— 日本男児 (@tsys_115) 2017年10月23日
Retweeted Ryuichi-shigaki (@RyuichiShigaki):
— 前田竜也 (@maedatatsuya3) 2017年10月24日
百田さん!
明日の虎ノ門ニュースで、愛知7区における11000票の無効票について取り上げてください!!... https://t.co/KHvKJFJlWF
なお、開票の際には各陣営が立会人を出して確認し、了承のハンコを押します。彼らはいったい無効票を使ってどういう不正があったと疑ってるんですかね?
愛知県選挙管理員会は、通報によって一時は電話回線がふさがるなど、業務に支障が出たらしく、愛知県警とも情報交換しているそうな。こんな馬鹿な根拠のない通報煽ったり、実際に通報したりして業務に支障が出たら、最悪偽計業務妨害とか威力業務妨害とかになり得るからな。
以前「在日韓国人が2015年7月9日に強制送還になる」というデマが流れた時、そのデマを鵜呑みにして、入管に「あいつも在日だ」「こいつも在日だ」と通報しまくった連中が大量発生しました。
日本国民の皆さん、いよいよ7月9日が来ました!じゃんじゃん通報しましょう!
— 明日の為に!! (@kusanagi2665) 2015年7月8日
外務省や宮内庁の日本人の皆さん!
同僚に通名や帰化人はいませんか?
反日政策推進の上司はいませんか?
誤報でも構わないので、どんどん通報してください pic.twitter.com/GJAuNjw2Uf
システムエラーきたー(⚫︎‿⚫︎ノ) #集団通報 #7月9日 #入管管理局 #入管 #通報 #通報祭 pic.twitter.com/a5RAci2Fqk
— ♥裏まにら♥女子中学生AIネトウヨの姫♥ (@uramanira) 2015年7月9日
SNSで自分と同じ考えの人たちとだけ交流して、自分の趣味に合う情報だけをまとめサイトで読んでデマを鵜呑みにする。「通報しよう!」と煽り、煽られる。あきれてものも言えません。
どうせいつまでも彼らは何の学習もせず、今回のことも、「疑惑があると言っただけ」とか「パヨクが否定するのが、事実だという証拠」だとか言い出すことでしょう。というか既に言ってる。事実、すでに愛知7区の無効票率が異常な数字でないことは指摘されてるのに、「警察に通報した人いるみたいなんで結果を待ちましょう」と反応。元の煽りツイートを削除したり訂正ツイートをしたりはしていません。
なるほど。確かに選択しなくて白票投じた人も多いかもね。すでに警察に通報した人いるみたいなんで結果を待ちましょう。
— 上念 司 (@smith796000) 2017年10月23日
どーせ警察がこんなアホな通報で動くわけないし、「不正なし」で終わるでしょうが、それでも彼らは決して自らの誤りを認めず、「警察も不正に関与した」と言い、さらには「警察官の中に在日がいるのが問題。そいつらが不正をもみ消した」などと言いだすのが容易に想像できます。
まともに自分で調べもしないで、「異常な割合だ!」とデマを飛ばして通報を扇動するバカ。それに乗っかって実際に通報するバカ。ネットで「不正だ!」などと書き立ててるバカ。今回の件だけでも、彼らは自分でちゃんと自分の頭を使って、調べて、考えて行動するということができない愚か者だと判断することができます。そういう連中の言うことに騙されないよう、自分の使って行動したいものです。
===まとめ===
・愛知7区の選挙で不正があったというのは根拠ゼロ
・これを「異常な無効票の割合」などと言って煽るような奴の言うことは、信じる価値ゼロ
・ネットを鵜呑みにすることなく、自分の頭を使って考えよう
OFUSEで応援を送る






コメント