<ざっくり言うと>
- 元自民党衆議院議員・渡部篤、ネットデマを鵜呑みにし、「NHK『クローズアップ現代』が『天安門事件で虐殺は皆無だった』とフェイクニュースを流した」というフェイクニュースを流す。
- 「ネットde真実」のアホの言うことを信じてはいけない。
- 新聞だけ、テレビだけ、ネットだけではなく、新聞もテレビもネットも使い、幅広く情報を手に入れて多面的に事件を見ることが肝要。
- 自分に都合のいい情報こそ、すぐに飛びつかずに真偽を見極める慎重さが必要。
↓ミスターデマゴーグ・渡部篤
「フェイクニュース大賞」をやっている西村幸祐のように、マスコミに向かってネット上で「フェイクニュースだ!」などと騒いでいる奴ほど、自身がフェイクニュースを流しているように思えます。
もと自民党衆議院議員渡部篤も、そんな人間の一人です。
この男、以前から「9条護憲は中国に日本を侵略してもらいやすくするためのもの」などという、呆れる妄言を吐いていましたが、今回はこんなあからさまなデマツイートをしていました。
中国の意向を受けてNHKは天安門事件を報道しなかった。クローズアップ現代では、天安門事件での人民の死者は皆無だったとフェイクニュースを流した。
— 渡部篤 (@watanabeatushi) 2018年8月20日
本当に呆れて開いた口がふさがりませんね。
「NHKが天安門事件を報道しなかった」など言うまでもなく大嘘です。(「報道しなかった」のなら、『クローズアップ現代』でそもそも報道してないよな(笑))。
そして、「『クローズアップ現代』では天安門事件での人民の使者は皆無だったとフェイクニュースを流した」というのも、当然の事大嘘です。これこそフェイクニュースです。
これは、ネットでかなり流布している有名なデマで、↓こんなツイートが4000件以上もRTされ、まだまだ拡散され続けています。
中国共産党がおこなった「天安門事件」の犠牲者数の真実は?
— 日本を守り隊 (@no_payochin) 2018年6月4日
日本のNHK「虐殺はなかった」
中国共産党発表「死者は319人」
ソ連公文書「殺害されたのは3000人」
イギリス公文書「死者は少なくとも1万人」
アメリカ公文書「中国政府の内部統計で死者1万454人負傷者2万8796人」https://t.co/du1hdddfqk
なんかこの手のバカのネットデマの繁殖力はすごいですね。お前らアメリカザリガニかってぐらい、繁殖力がすごい。どんなに潰しても、まだまだ出てくる。そして、アメリカザリガニがニホンザリガニを絶滅寸前に追いやっているように、この手のバカのデマが真実を破壊し続ける。「日本を守り隊」とか名乗って、実際は日本を破壊するデマゴーグというのが情けない。
この『クローズアップ現代』の話は、以前も一度このブログで取り上げています。いまだにこのデマが流布し続けているので改めて否定しておきますが、NHKの報道は、
「天安門事件で、メディアが取材できなかった『空白の3時間』に、長安街では虐殺があったが、天安門広場では虐殺はなかった」
というものです。
詳しくは以前の記事を読んでもらいたいですが、『クローズアップ現代』のHPには、「空白の3時間」に、「軍の虐殺は長安街ではあったが、天安門広場では起こらなかった」と書いてあります。軍の虐殺があったことを、NHKはちゃんと報道しているのです。ちなみに長安街とは天安門広場に隣接する北京のメインストリートです。

渡部篤のツイートも、「日本を守り隊」とかいう奴のツイートも、そのツイートを鵜呑みにしたバカが山ほどわんさかぶら下がっております。
テレビや新聞の情報を全て信じるのは当然よくなく、メディアの情報を鵜呑みにするのではなく、自分でそれを吟味し、真偽を見極めて活用する、メディアリテラシーというものを身に着ける必要があります。
しかし、テレビや新聞をフェイクニュースだマスゴミだと騒ぐ奴ほど、ネット上のデマに騙され奴いように見えるのは何なんですかね。
結局こいつらは、真実などどうでもよいのです。自分に都合が悪いニュースは、何にも確かめもせずに「フェイクニュース」。自分に都合がいいニュースは、ただ単にどこの誰かもわからないやつが描いたツイッター情報を鵜呑みにして、何にも確かめずに「そうだったのか!」と拡散。基準にあるのは、真実かどうかではなく、自分に都合がいいか悪いかだけ。
そんなバカが与党の元衆議院議員にもいるという事実に驚愕しますが、今更言うまでもなく、「真実はネットにある!」とか言ってるやつはたいていただのアホです。
新聞やテレビをフェイクニュース扱いして、ネットのフェイクニュースにあっさり騙されるアホにならないためには、新聞からもテレビからもネットからも情報を手に入れ、幅広く、多角的に情報を吟味することが大切です。
新聞やテレビを拒否して「いまだに新聞信じてるの?(笑)」とか言うネットバカはもちろん、ネット情報をすべて拒否して新聞のみを信じるような人も(そんな人がいるかは知らんが)、信頼するべきではないでしょう。
一辺倒なのは大抵よくないことです。新聞、テレビ、ネットで幅広く情報を手に入れ、自分に都合のいい情報こそ、鵜呑みにせずに、本当かどうか検証する気持ちが必要です。とりあえず、「『クローズアップ現代』は『天安門事件で虐殺は皆無だった』とフェイクニュースを流した」とかいうフェイクニュースに騙されるバカの言うことを信じない程度のメディアリテラシーは現代人として絶対に必要だと思います。
↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送る




↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン


コメント