<ざっくり言うと>
  • ネトウヨは韓国起源説を批判するが、日本の日本起源説も相当スゴイ。
    2020y07m15d_122613447


嫌韓界隈では「韓国起源説」を根拠に韓国批判をする人が多くいますが、「我が国が元祖だ」という主張はあまり珍しいものではなく、日本も例外ではありません。いくつかご紹介しましょう。

1.人類の調理の起源は日本!


皆さんご存じの竹田恒泰は、自書『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』という本の中で、「人類の調理の起源は縄文時代にあり!」などと言っています。

2020y06m27d_111655296

竹田は「土器を用いることを調理の出発と定義することにしよう」と、ご都合主義な定義を勝手に作り、「世界最古の土器は日本から見つかった! だから人類の調理の起源は日本!」などと言っています。ちょっと驚きの発想ですね。


調理には「切る」とか「焼く」とかあるわけで、「土器を用いることを調理の出発と定義する」というのも竹田の勝手なご都合主義に過ぎません。「世界最古の土器が日本で見つかった」という話に合わせて、「人類の調理の起源は日本」ということにしたいがための恣意的な定義を作っただけで、もしも「世界最古の包丁が日本で見つかった」だったら「切ることを料理の出発と定義しよう」となり、「世界最古の焚火が日本で見つかった」だったら(もちろん「最古の焚火」なんてあるわけないが)、「焼くことを料理の出発と定義しよう」となっていたことは疑う余地もありませんね。


そもそも日本が土器発祥だなんて確証は全くはなく、数千年古い土器が中国で見つかったという報道もあるんですけどね(日経新聞2012年6月29日)。


「人類の調理の起源は日本にあり!」なんて恥ずかしげもなく言えちゃう奴が、自衛隊に招かれて幹部候補生たちの前で『日本はなぜ世界で一番人気があるのか』などという講演を行っているのですから、韓国を笑っていられません。むしろ自衛隊はかなりヤバいことになっていると思います。

2.世界文明日本起源説!


先日も紹介した、東大文学部卒で東北大学名誉教授で、現在「日本国史学会」というサークルの代表である田中英道は、「世界最古の国は日本」だと言っています。他にも『世界文明の「起源は日本」だった』みたいな本は数多く出ています。

2020y07m15d_122613447

もっと有名なところでは、『竹内文書』『九鬼文書』などの偽書が存在します。いまだにこのような偽書を根拠に「世界の文明は日本から発祥した!」とか「日本は世界文明の発祥地!」とか「日本は世界の支配者だった!」とか言っている人は少なからずいます。


旧帝国大学の一つである東北大学の名誉教授がこんなこと言ってるのですから、日本起源説も大したものです。

3.チンギス・ハーン日本起源説!


これは有名すぎるやつですね。チンギス・ハーン日本起源説! 明治のころから言われ続け、様々なフィクション作品の題材になったりもしている、代表的な日本起源説です。

↓ジンギスカン=義経説をもとにした『ルパン三世』のエピソード
 

外国の英雄を勝手に日本人にしてしまうのですから、モンゴル人は、笑うか呆れるか怒るかでしょうね。


もし韓国人が「信長は韓国人だった」とか言ったら、多くの日本人は「ざけんな!」と思うでしょうが、そういうことを日本はしてるわけですね。

4.漢字もハングルもラテン文字も、世界の文字の起源は日本!


漢字以前に日本に存在したとされる「神代文字」と呼ばれるものがありまして、常識的にはそれらは全て後世作られた偽物なのですが、江戸時代の国文学者、鶴峯戊申は、天名地鎮(あないち)と呼ばれる神代文字を、世界の全ての文字の根源であると主張しています。

2020y07m15d_125530525
↑神代文字の例。これが世界の文字の起源だと主張する者もいた。

「阿比留文字」というものもあり、どう見てもハングルのパクリなんですが、竹下義朗という自称歴史評論家は、阿比留文字こそハングルの起源であると主張しています。

2020y07m15d_141214450
↑阿比留文字

こんな本↓もありまして、あんまり外国の起源主張を笑えません。

51TbgnR8qML._SX371_BO1,204,203,200_

5.「第二の聖書」の起源は日本の教育勅語!


これは以前このブログでも取り上げました。米国で3000万部売れて「第二の聖書」と呼ばれるまでになった『The Book of Virtues』という本の元ネタが教育勅語だ、というものです。



f84fbdf8

もちろん、そんな事実はなく、『The Book of Virtues』は3000万部もうれていませんし、教育勅語を元ネタにしているなんてのも嘘で、一言も教育勅語だの修身だのについて書かれていません。


こちらのサイトによると、小池松次という男がネトウヨ雑誌『WiLL』の中で、自分の『修身・日本と世界』という本が『The Book of Virtues』の元ネタだと書いたのが始まりみたいなんですが、このデマはネットでかなり広く出回ってしまっています。



韓国人は「剣道は韓国起源」と信じている?


もちろん、ここで取り上げた歴史認識は、日本でもメインストリームとは言えないものばかりです。嫌韓の人たちは「日本は一部のおかしい奴が変な主張しているだけだが、韓国はみんな韓国起源説を信じているんだ! 日本と韓国は違う!」と主張することでしょう。


しかし、それは事実でしょうか?


例えば、韓国起源説の代表的なものに剣道があります。『マンガ嫌韓流』でも、剣道韓国起源説を大々的に取り上げ、主人公が嫌韓になるきっかけの一つになっています。


『マンガ嫌韓流』では、あたかも韓国人はみんな「剣道は韓国起源」と信じているような描写がなされていますが、事実なのでしょうか?


ここに、韓国の剣道(コムド)を紹介したビデオがあります。

51VKIm0aPCL._SX300_

このビデオで指南役になっている Lee Sang Hwan という人は、「剣道は韓国で発祥して日本で発展した」と述べていますから、韓国起源説を主張する典型例と言えるでしょう。


ところが、同時にこのようにも述べています。

vlcsnap-2020-08-09-14h49m02s002
vlcsnap-2020-08-09-14h49m15s214

「多くの人は、剣道は日本のものだと思っています」

「韓国人の99%がそう思っていると思います」



韓国起源説を主張する人が、このように述べているわけです。この Lee Sang Hwan という人の現状認識がどれほど正しいかはわかりませんが、少なくとも、剣道韓国起源説は、韓国のメインストリームではないことがうかがえます。


そうなると、「韓国人は剣道が韓国起源だと思っている」と非難するのは考え物です。


「『チンギス・ハーンは日本人だ』と思っている日本人がいる」のは事実でも、「日本人は『チンギス・ハーンは日本人だ』と思っている」というのは事実ではありません。


それと同様に、「『剣道は韓国起源だ』と思っている韓国人がいる」のは事実でも、「韓国人は『剣道は韓国起源だ』と思っている」というのは事実ではないと思われます。



人の振り見て我が振り直せ


ネトウヨは、本当に存在するかさえ怪しい韓国起源説を取り上げて「韓国が―!」と言いますが、日本の日本起源説や自画自賛も相当に酷いもんです。他国についてうだうだ言う前に、竹田恒泰みたいにいい加減な話で「日本スゴイ」とやってる奴の批判から始めてほしいもんですね。


↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送るlogo20220930このエントリーをはてなブックマークに追加
↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン
ダウンロードa583e4c1