<ざっくり言うと>
- 加藤清隆、「米メディアがバイデン当確を取り下げた」「これが最新情報」とデマを流す。
- 実際には、Real Clear Politicsは一度も当確を出していないだけ。一方、CNN、FOX、ABCなどの各メディアはバイデン当確を出している。
↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。
Tweet
(本ブログのスポンサードリンク)
加藤清隆がまた周回遅れデマを流しています。
このデマ、私は今日(11月11日)の午前0時の時点で取り上げていたんですが、加藤はまだ言ってたんですね。加藤は「『Real Clear Politics』でアリゾナのバイデン当確が取り消しになった。これが最新情報だ」とか言っていますが、「Real Clear Politics」は、単にまだアリゾナの当確を打っていないだけです。取り下げてなどいません。
11月10日午前10時29分の時点で、Real Clear Politicsの代表のTom Bevan氏がこのデマを否定するツイートをしています。
ところが、加藤清隆のツイートは11日の午前6時34分。公式の否定から1日たっても、まだ流しているのですね。加藤清隆がジャーナリストとしての取材能力に欠けていることがわかります。
もちろん、CNN、FOX、ABCなどの他のメディアは、バイデン当確を取り下げてなどいません。これは前回記事でも書いた通りです。
CNN↓

NBC↓

FOXニュース↓

ABCニュース↓

ワシントンポスト↓

NYタイムズ↓

ウォールストリートジャーナル↓

加藤清隆は、「当確を取り消した」などというネットデマを鵜呑みにして、自分でそれが事実かどうかを確認もないで流しているわけですね。
このブログで既に取り上げたデマを今更拡散する加藤清隆。彼は政治ジャーナリストを名乗りながら、ただの一般人の私よりも情報収集が遅いのです。こんな人の言うことを信じてはいけません。。
OFUSEで応援を送る
Tweet



加藤清隆がまた周回遅れデマを流しています。
リアルクリアポリティクスがバイデンの選挙人獲得数を270から259に引き下げ。現在未確定の州はペンシルベニア、ノースカロライナ、ジョージア、アリゾナ、アラスカの5州。トランプ陣営の申し立てで再集計が進んでいる。逆転の可能性も視野に入ってきた。“バイデン当選”はいささか早過ぎたのか?
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) November 10, 2020
【来た~~! バイデン当確が取り消し!】加藤清隆「米国メディアでバイデン259vs214トランプというようにJB当確は取り消しになった。先ずはジョージア州では132000票の不正投票発覚」
— たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) November 10, 2020
他にも多数の不正が出てくるようだとのこと。ちゃんとこれらを日本メディアも報じろ! pic.twitter.com/r7lr5urAi8
このデマ、私は今日(11月11日)の午前0時の時点で取り上げていたんですが、加藤はまだ言ってたんですね。加藤は「『Real Clear Politics』でアリゾナのバイデン当確が取り消しになった。これが最新情報だ」とか言っていますが、「Real Clear Politics」は、単にまだアリゾナの当確を打っていないだけです。取り下げてなどいません。
11月10日午前10時29分の時点で、Real Clear Politicsの代表のTom Bevan氏がこのデマを否定するツイートをしています。
This is false. We never called Pennsylvania, and nothing has changed. https://t.co/YXZ1PjI7Ud
— Tom Bevan (@TomBevanRCP) November 10, 2020
ところが、加藤清隆のツイートは11日の午前6時34分。公式の否定から1日たっても、まだ流しているのですね。加藤清隆がジャーナリストとしての取材能力に欠けていることがわかります。
もちろん、CNN、FOX、ABCなどの他のメディアは、バイデン当確を取り下げてなどいません。これは前回記事でも書いた通りです。
CNN↓

NBC↓

FOXニュース↓

ABCニュース↓

ワシントンポスト↓

NYタイムズ↓

ウォールストリートジャーナル↓

加藤清隆は、「当確を取り消した」などというネットデマを鵜呑みにして、自分でそれが事実かどうかを確認もないで流しているわけですね。
このブログで既に取り上げたデマを今更拡散する加藤清隆。彼は政治ジャーナリストを名乗りながら、ただの一般人の私よりも情報収集が遅いのです。こんな人の言うことを信じてはいけません。。
OFUSEで応援を送る






コメント