<今回のデマ>
- デマ:CNN社長が「トランプを失脚させ、早い政権移行のために9.11のようなテロが必要だ」と発言した。
- 事実:
- "raise" という単語を「テロをもう1回起こす」と誤訳。実際は「テロのことを思い出してもらう」という意味。
- 9.11委員会報告書では、2000年の大統領選の政権移行の遅れがテロへの備えの不備につながったことが指摘されている。CNN社長の発言は「9.11のように、政権移行の遅れは安全保障の脅威になるということを人々に思い出してもらうことが重要だ」というものであり、「9.11のようなテロが必要だ」などと全く言っていない。
↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。
Tweet
今度はこんなデマが流れています。
この人の脳内では米国は大規模な内戦状態らしいです。「正義のトランプvs悪のバイデン&支持者」みたいな戦争が行われているんでしょうけど、実際にはごく一部の人間が根拠なくわめいているだけというのが現状です。
しかし、陰謀論者は強い! 信じたいかどうかで物事を判断するので、どんなに事実を突きつけても折れません。不毛な気もしますが、騙される人を少しでも減らすためには、やはりデマはちゃんと否定することが大切です。
さて、西村はCNN社長が「政権移行を早くさせるために911のようなテロが必要だということまで話している」と言っていますが、実際の会話文はこうなっていますね。
西村は "it's really important to raise again." の "raise again" を、9.11のようなテロを「もう1回起こす」という意味だと解釈したようですが、この raise は「(人に)〈疑惑・不安などを〉起こさせる.」という意味で、9.11のことを「もう1回思い出してもらう」という意味です。
そのことは直後の文からも確認できます。CNN社長は「9-11 commission report(9.11委員会報告書) を人々に思い出してもらう」と言っていますね。9.11同時多発テロの前年の2000年、ブッシュとゴアの大統領選があり、フロリダ州の選挙結果は最高裁までもつれ込んで、最終的に判決が出るまで1カ月かかりました。そのため政権移行が通常より1カ月遅れました。9.11委員会報告書では、この政権移行の遅れが、テロ発生前の準備態勢の欠如につながったという指摘がされているのです。CNN社長が言っているのはこのことです。
こんな誤解をするってことは、西村は9.11報告書の指摘を知らなかったんでしょうね。彼ははつい先日も「ペンシルベニア州は選挙人を州議会が選ぶ決断をした。日本のマスコミはなぜこの重要決議を報じない」とか言ってましたが、そんな事実がないから報じないだけですね。(実際はそのような提案を共和党議員の一部が行っただけ。当然そんな決議が行われることはなかった)
それにしても、まさか「政権移行がスムーズに行かないとどうなるかは9.11テロを見ればわかる」という意味の発言を「政権移行をスムーズにいかせるためには9.11のようなテロが必要だ」と誤読するとは、理解に苦しみます。
ちなみに、実際にCNNが9.11報告書を引き合いに出して、政権移行と安全保障について述べた記事がこちら↓。もちろん、「政権移行のために9.11のようなテロが必要だ」なんてことは書いてありません(笑)。
OFUSEで応援を送る
Tweet




今度はこんなデマが流れています。
大統領選1週間後のCNN内の通話が暴露されたようだ。CNNの社長がトランプをどのように失脚させるか、政権を以降を早くさせるために911のようなテロが必要だということまで話している。視聴率低下ですでに身売りの話があるCNNだが、朝日より先に潰れそうだ。米国は大規模な内戦状態と言っていい。 https://t.co/F5fCd5vB7C
— 西村幸祐 (@kohyu1952) December 2, 2020
この人の脳内では米国は大規模な内戦状態らしいです。「正義のトランプvs悪のバイデン&支持者」みたいな戦争が行われているんでしょうけど、実際にはごく一部の人間が根拠なくわめいているだけというのが現状です。
しかし、陰謀論者は強い! 信じたいかどうかで物事を判断するので、どんなに事実を突きつけても折れません。不毛な気もしますが、騙される人を少しでも減らすためには、やはりデマはちゃんと否定することが大切です。
さて、西村はCNN社長が「政権移行を早くさせるために911のようなテロが必要だということまで話している」と言っていますが、実際の会話文はこうなっていますね。
Stephanie Becker:
"So, if you want a good, concret example of what happens when you don't have a good transition, well, look at the twin towers."
(政権移行がスムーズにいかなかったらどうなるかの具体例が知りたければ、ツインタワーを見ればいい)
Jeff Zucker:
"Yeah. So, I think that's an important point. I think it was just a little bit yesterday in terms of national securty. I think it's really important to raise again.
(そうだね。それは的を射ていると思う。安全保障の観点から見れば、9.11は昨日起きたばかりの出来事だ。みんなに思い出してもらうことがすごく重要だと思う。)
" I would, I would encourage folks to think about that 9-11 commission report and the lack of transition."
(私は人々に9.11の委員会報告書と政権移行の欠如のことを考えてもらうように呼び掛けたい)
西村は "it's really important to raise again." の "raise again" を、9.11のようなテロを「もう1回起こす」という意味だと解釈したようですが、この raise は「(人に)〈疑惑・不安などを〉起こさせる.」という意味で、9.11のことを「もう1回思い出してもらう」という意味です。
そのことは直後の文からも確認できます。CNN社長は「9-11 commission report(9.11委員会報告書) を人々に思い出してもらう」と言っていますね。9.11同時多発テロの前年の2000年、ブッシュとゴアの大統領選があり、フロリダ州の選挙結果は最高裁までもつれ込んで、最終的に判決が出るまで1カ月かかりました。そのため政権移行が通常より1カ月遅れました。9.11委員会報告書では、この政権移行の遅れが、テロ発生前の準備態勢の欠如につながったという指摘がされているのです。CNN社長が言っているのはこのことです。
つまり、CNN社長の発言は、「9.11委員会報告書が指摘するように、スムーズな政権移行が妨げられることは安全保障上の脅威になることを人々に思い出してもらう必要がある」という内容であり、「トランプを失脚させるためには9.11のようなテロが必要だ」なんて言っているのではありません。
「2000年のブッシュ対ゴアのときも、政権移行が大きな問題になりました。アメリカの9.11米同時多発テロの報告書などを読むと、このときのクリントンさんからブッシュさんへの政権移行がスムーズに行かず、テロの脅威に対する情報がブッシュさんに引き継がれなかったことが、同時多発テロの遠因になったのではないかという指摘もされています」
こんな誤解をするってことは、西村は9.11報告書の指摘を知らなかったんでしょうね。彼ははつい先日も「ペンシルベニア州は選挙人を州議会が選ぶ決断をした。日本のマスコミはなぜこの重要決議を報じない」とか言ってましたが、そんな事実がないから報じないだけですね。(実際はそのような提案を共和党議員の一部が行っただけ。当然そんな決議が行われることはなかった)
それにしても、まさか「政権移行がスムーズに行かないとどうなるかは9.11テロを見ればわかる」という意味の発言を「政権移行をスムーズにいかせるためには9.11のようなテロが必要だ」と誤読するとは、理解に苦しみます。
ちなみに、実際にCNNが9.11報告書を引き合いに出して、政権移行と安全保障について述べた記事がこちら↓。もちろん、「政権移行のために9.11のようなテロが必要だ」なんてことは書いてありません(笑)。
OFUSEで応援を送る






コメント