<今回のデマ><事実>
- 民主党政権時代に失業率が大幅上昇して、自殺者が増えた。
- 民主党政権時代、麻生政権で上昇した失業率は改善し、自殺者も減っている。
「悪夢の民主党」と言いたがる人たちがよく出してくるのが、「民主党政権下で経済が悪化した」、さらにはそのせいで「自殺者が増えた」という主張です。
実際には民主党政権下で失業率も自殺者も上がっていません。こちら厚労省のデータです。

民主党政権は2009年9月から2012年12月ですが、民主党政権発足直前の2009年7月までに急速に失業率が上昇し、5.5%に達します。(主にリーマンショックのせいだと思われる)
しかし、民主党政権発足以降、完全失業率は下降し、新規求人倍率、有効求人倍率、正社員の有効求人倍率も上昇に転じます。
こちらのIMFの統計を見ても、2009年に5.08まで上昇した失業率は、2012年には4.33まで下がっています。

民主党政権下で失業率が上昇した事実はないのです。
もちろん、「失業率が改善した」=「経済状態がよかった」とはなりませんし、政府の政策の影響だとも限らないので、「失業率は改善していたけどその実態は…」って話をするならわかります。しかし、少なくとも「民主党政権下で失業率が上昇した」というのは事実に反します。
また、当然、自殺者が増えたなんてこともありません。こちら、厚労省の統計ですが、民主党政権時代自殺者は減っています。

もちろん、自殺者の減少も、経済だけではなく人権意識の向上だとかカウンセリングの充実だとかいろいろ要因があるので、短絡的に原因と結果を結び付けることはできませんが、少なくとも民主党政権時代に経済悪化によって自殺者が増えたなんて事実はありません。
何を言うにしても、最低限事実に基づいて話すようにしてほしいです。
↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送る




↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン


コメント
「5年もかかったんだからオバマみたいな経験不足な奴にやらせるべきじゃなかった」的な意見はあまり聞きません
日本でも時間が経つほど偏見の少ない公正な評価も出てくるでしょ