<ざっくり言うと>
- 安倍政権が行った、黒川弘務検事長のための定年延長の閣議決定の関連文書を開示する裁判所の判決が出た。
- いまだに「公務員の定年延長の束ね法だった」というデマ擁護を鵜呑みにしている人たちが大勢いるので、当時の問題点を思い出そうキャンペーンを実施します!
↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。
Tweet
(本ブログのスポンサードリンク)
みなさま覚えているでしょうか、安倍政権に近いとされた、当時の東京高検検事長だった黒川弘務氏の定年を延長して、本来不可能であった黒川氏の検事総長就任を可能にしたあの事件を。結局黒川氏が賭け麻雀スキャンダルで辞任したために頓挫しましたが、コロナ禍であれほどごり押ししようとしていた検察庁法改正案が黒川が辞任したとたんにあっさり立ち消えになったのは、もう露骨も露骨でした。
そのさい、安倍政権は黒川氏の定年を延長を閣議決定で決めました。朝日新聞の解説を引用しますと
その関連文書が非開示になっていました。都合の悪い文書を隠すというのは安倍政権のお家芸ですが、今回、大阪地裁は不開示決定の大部分を取り消す判決を出しました。
判決では
ところが、偉大なる安倍晋三様を崇める人たちは、この決定に反発しています。例えば宮脇睦氏は「裁判官って頭おかしいだろ。公務員の定年延長の束ね法だっただろ」と批判しています。
しかし、もちろん間違っているのは宮脇氏の方です。あれは「公務員の定年延長の束ね法」などではありませんでした。
というわけで、今日から「黒川弘務の検察庁法改正案の問題点を思い出せキャンペーン」を行いたいと思います。人はすぐに忘れてしまう。私自身、すっかり忘れていました。こういう時に思い出せるためにブログを作ったのでした。
さあ、みんなで検察庁法改正案を思い出そう!!
↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送るTweet
↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン
Tweet
みなさま覚えているでしょうか、安倍政権に近いとされた、当時の東京高検検事長だった黒川弘務氏の定年を延長して、本来不可能であった黒川氏の検事総長就任を可能にしたあの事件を。結局黒川氏が賭け麻雀スキャンダルで辞任したために頓挫しましたが、コロナ禍であれほどごり押ししようとしていた検察庁法改正案が黒川が辞任したとたんにあっさり立ち消えになったのは、もう露骨も露骨でした。
そのさい、安倍政権は黒川氏の定年を延長を閣議決定で決めました。朝日新聞の解説を引用しますと
検察官の定年は、検察庁法で「63歳」(トップの検事総長は65歳)と定めていた。だが黒川氏の定年を目前に控えた20年1月、当時の安倍晋三政権が国家公務員法の定年延長規定を適用し、検察官として初となる定年延長を決めた。この規定は「検察官に適用しない」とされてきたが、政府は「法解釈を変更した」と説明。重用する黒川氏を検事総長にする道を開く形となった。
その関連文書が非開示になっていました。都合の悪い文書を隠すというのは安倍政権のお家芸ですが、今回、大阪地裁は不開示決定の大部分を取り消す判決を出しました。
判決では
検察官の定年延長をしないといけない社会情勢はなく、ほかの検察官で延長された例もない。定年延長は黒川氏の定年に間に合うように短期間で進められたもので、黒川氏のためだったと思わざるを得ないと言い切りました。
ところが、偉大なる安倍晋三様を崇める人たちは、この決定に反発しています。例えば宮脇睦氏は「裁判官って頭おかしいだろ。公務員の定年延長の束ね法だっただろ」と批判しています。
裁判官って頭おかしいだろ。公務員の定年延長の束ね法だっただろ。 https://t.co/OlwCygxxx5
— 宮脇睦(みやわきあつし)@みやわきチャンネルLv.GoSUN (@miyawakiatsushi) June 27, 2024
しかし、もちろん間違っているのは宮脇氏の方です。あれは「公務員の定年延長の束ね法」などではありませんでした。
というわけで、今日から「黒川弘務の検察庁法改正案の問題点を思い出せキャンペーン」を行いたいと思います。人はすぐに忘れてしまう。私自身、すっかり忘れていました。こういう時に思い出せるためにブログを作ったのでした。
さあ、みんなで検察庁法改正案を思い出そう!!
↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送るTweet
↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン
コメント
黒川の近況は知らないが、いつか「黒川の手帖」的なものが日の目を見ることを期待してる
「民主党政権時代」に「自ら」掲げた主張であり
森友文書の内容どころか存在の有無すら黙秘し
開示一つでゴネ散らかす今の自民の姿勢は
正に有権者に対する裏切りである
裁判所の判定は不当、愚民は文書を見る必要はない
自民を崇めよ、自民の決定に従え、とのたまう輩は
野党時代の自民の主張を思い出すか
ロシアあたりの国に移住する事をお勧めする
統一教会との関係がこれだけ知れ渡っているのになぜ崇め続けるのか?
そういえば、かつてはここのコメント欄にも安部の支持者が書き込んでいましたが、彼らは今どうしてるんだろう?
「安部さんは統一教会の天敵なんだ」って壁に向かってブツブツ言いながら過ごしてるんだろうか。
心配はしていないけど興味はある。