<ざっくり言うと>
- 百田尚樹先生の8年前の大予言「中国は尖閣に1年以内に上陸してくる」は未だ実現せず。(いや、実現されたら困るんだけど)
- 「危機に備える」のならよいが、無責任に「危機感をあおる」人を信頼してはならない。
↓はてなブックマーク&ツイートをお願いします。
Tweet
百田尚樹大先生が8年前の8月にこんな予言をしていました。

>>この数年の中国の行動を見ていると、
>>尖閣諸島には間違いなく上陸してくる。
>>おそらくこの一年以内に。
>>その前に自衛隊との衝突があるかもしれない。
>>いずれにしても、この一年以内に大事件が起きる可能性が非常に高い。
>>政府はそのシミュレーションができているのだろうか。
当時私はこの発言を記事にして、逆に「中国は1年以内に上陸してこない」と予言しました。
結果は皆さんご存じの通り、私の予想通りでした。
「1年以内に中国は尖閣に上陸してくる」という百田大先生の予言から8年。いまだに予言は実現しておりません。いや、実現されたら困るんだけどさ。
危機に備えるのは言いですが、百田大先生のように無責任に危機感をあおるのは困りもんです。
8年前と同様、ナチスドイツのヘルマン・ゲーリングの言葉を引用しておきます。
こういう主張をする人たちを信頼するとどうなるか、ドイツ国民に何が起きたか考えればわかることです。
↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送る
Tweet

↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン



百田尚樹大先生が8年前の8月にこんな予言をしていました。

この数年の中国の行動を見ていると、尖閣諸島には間違いなく上陸してくる。おそらくこの一年以内に。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2016年8月5日
その前に自衛隊との衝突があるかもしれない。
いずれにしても、この一年以内に大事件が起きる可能性が非常に高い。政府はそのシミュレーションができているのだろうか。
>>この数年の中国の行動を見ていると、
>>尖閣諸島には間違いなく上陸してくる。
>>おそらくこの一年以内に。
>>その前に自衛隊との衝突があるかもしれない。
>>いずれにしても、この一年以内に大事件が起きる可能性が非常に高い。
>>政府はそのシミュレーションができているのだろうか。
当時私はこの発言を記事にして、逆に「中国は1年以内に上陸してこない」と予言しました。
結果は皆さんご存じの通り、私の予想通りでした。
「1年以内に中国は尖閣に上陸してくる」という百田大先生の予言から8年。いまだに予言は実現しておりません。いや、実現されたら困るんだけどさ。
危機に備えるのは言いですが、百田大先生のように無責任に危機感をあおるのは困りもんです。
8年前と同様、ナチスドイツのヘルマン・ゲーリングの言葉を引用しておきます。
「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。(中略)百田先生率いる日本保守党などがやってることって、まんまこれですね。
しかし最終的には、政策を決めるのは国の指導者であって、民主主義であれファシスト独裁であれ議会であれ共産主義独裁であれ、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。(中略)
とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ。」
こういう主張をする人たちを信頼するとどうなるか、ドイツ国民に何が起きたか考えればわかることです。
↓ブログ運営のための応援の支援をお願いします
OFUSEで応援を送る




↓1日1回押さないと真の愛国者になれなくなってしまう呪いのボタン


コメント
私は中国政府については本質的に戦前戦中の日本と変わらないので嫌いですが、そもそも中国以上に他国への侵略(それこそ戦後一番他国への侵略をしまくっているのはアメリカ)をしているアメリカ、建国以来パレスチナの方々への虐殺をやらかしているイスラエルの方が余程世界平和への脅威以外の何者でもないですし、統一教会とか言う反社会的カルトを政府中枢にまで侵食させている時点で、中国以上にもっと批判するべき相手がいるのは、健全で全うな思考回路を持っていればわかるはずですが、右翼にはそれがわからないんですよね。
本当に反吐が出る奴等ですね。
無害航行権があるため、日本の排他的領海内で有っても中国軍は航行が可能であるため
アメリカとの戦争→尖閣が有ろうがなかろうが横田、佐世保と言った所に米軍基地が存在し韓国にも米軍基地が存在する。
尖閣に上陸するぐらいなら直接日本本土を攻撃した方が早い
実の所、沖縄の海兵隊はあまり重要じゃない。佐世保からの船待ちが有るため、どうしても後手に回る上、本領発揮するのは上陸戦になるため真っ先に動く必要性の有る部隊じゃない
そういう意味では、最大の安全保障や抑止力と言うのは、他国との協調と融和、自国が過去に犯した侵略や植民地支配の反省、他の民族や宗教への差別の禁止、自国内の弱者やマイノリティの尊重、市民同士の協力等であって、それらを少しでも否定することこそが、戦争や暴力や差別を生むのです。
革命後のキューバにアメリカが制裁と言う名の弾圧をしたせいでキューバはソ連を頼らざるを得なくなり、最終的にキューバ危機と言う人類が破滅する寸前にまで危機的状況にさせた歴史があるので、上記の理念を通すしか平和への道はないのです。
右の奴等や軍需産業や金持ちどもは、他国へのヘイトを煽ればテメーらに来る批判の矛先をそらすことができるし、ビジネスになるから望みたくてしょうがないのでしょうけど、うちら市民にとっては地獄でしかないですし、民主主義とは真逆のシロモノですけどね。
中国が自分勝手に唐突に主張を始めたいわゆる「九段線」に囲まれた南シナ海の海域について、フィリピンは「国連海洋法条約への中国の違反」や「権益には国際法的な根拠がない」旨の確認を常設仲裁裁判所に対して申し立てました。
その仲裁裁判において、中国の主張は否定されましたが、
中国はその判断を無視し、今もフィリピンに強い圧力をかけ続けています。国際法など平気で踏みにじり、まさに弱いものイジメをする傍若無人な大国の典型ですね。
フィリピンは中国への対抗策として船を座礁させ、そこに常駐者をおいていますが、船への補給物資の運び入れに対してすら、中国は妨害活動を行っています。
日本も対中国については苦慮しており、百田予言が実現しなかったのは、図式的には海自が背後に控え、海保が前面に出て、日々領海警備を行っていることがうまく行っている結果であり、またさらには在日米軍がその後ろに控えていることの賜物です。
このスキームがうまく機能しなかったり領海警備で失態が続けば、百田予言は実現してしまったかもしれません。中国側は公船を大型化させていますし、海上警察と海軍の中間に当たるような曖昧な組織を創設したりし、卑怯というか老獪な手法を駆使しながら、日本の海保や海自の対応力を試し続けているのです。ここで「日本、侮りやすし」と中国が判断するようなことになれば、日本の安全保障状況は大きく悪い方向に向かうでしょう。
百田予言のようなものに惑わされる人が増えるのはよくないことですが、
中国の脅威については、大地震などの災害と同様、「正しく恐れる」という思想に近い考え方が必要だと思われます。
デマを指摘される
ネトウヨ「悪かったな。でも在日はこういう犯罪をしてるからやっぱり在日は危険だし本質は間違ってないだろ!」
このパターン何度も見てきた
>元記事にあるように
↑どの記事のことを言ってるの?このブログの記事にそんな発言無いけど
ちなみに元記事(このブログ)にはこんな記載があったで
「百田氏のように相手を明確に「敵」という扱いをしていたら、あちらもこちらを「敵」と決めつけざるを得ず、なおのこと緊張感が高まって自分たちのためにならないと思うんですけどね。」
元記事に「「危機に備える」のならよい」と書いてあります。
私も危機に備えることに賛成で、軽率な予言をして支持者を扇動することには反対です。
この記事内に確かにあったわ
でもそれはお前が言っているような意味ではないだろ
むしろお前がやってる事は百田達と一緒で、それを批判してるのがこの一連の記事だけど理解出来てる?
私は不真面目な予言で支持者を扇動することに反対しています。
他人の発言を批判するときは、まず発言内容をきちんと理解しましょう。
また、他の発言者を「お前」などと呼ぶのは礼節を欠いています。
議論する際の基本的な態度をまず身につけましょう。
まあ、「よい」って言うか、「理解はできる」って意味ね。賛同するかどうかはまた別。
ご教示いただき有難うございます。
賛同できる、できないはまさに意見の多様性であり、当然のことと存じます。
それでも互いに「理解はできる」範囲、表現方法で話すよう努力することが対話において重要なことと考えています。
私自身「まあ、賛同はできないが、言っていることは理解はできる」と思っていただけるような表現を心掛けたいと思っています。
「中国、砂漠に横須賀米軍基地を描いてミサイル攻撃実験」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/252083?sectcode=A00&servcode=A00
↑
これは韓国の中央日報の記事だけど、元記事は日本の「朝日新聞一面」。朝日記事は今なぜか閲覧できない状態になってるので、代わりに中央日報記事にリンクをはります。
このように中国は、日本を明確に仮想敵とみなしています。
百田が一人で「敵、敵」と騒ぐのは滑稽で、これに眩惑されてはなりませんが、百田が騒ごうが騒がなかろうがそんなことは一切関係なく、
中国が日本を仮想敵とみなしていることも、また事実です。
寝ても覚めてももうすぐ台湾有事で台湾は焼け野原
その時こそ汚職の総合商社自衛隊が駆けつけるだろう
と嬉しそうに語る日本に言われてもねぇ
日韓断交とイキり散らしながら真のお母さまにひれ伏し
中国が攻めてくるぞぉぉぉぉと絶叫しながら
日本に中国人労働者&観光客を増やし続ける美しい国の保守とやらは
何も保ち守れてないね
↑
何言ってるんだか(笑)。支離滅裂極まりない。
マトモに相手する価値もないバカがわいてる。最早驚きもしないが。
それを一方的に相手国だけ悪者にしてもなぁ。
関係ない論点の話をしてるけど、話を戻して良い?
この百田の記事の趣旨は敵国への危機をやたらと煽って自分の都合の良いように煽動する事についてだろ
管理人のこの発言を見ても分かると思うけど↓
「昔から、軍事費を上げる口実が欲しい、戦争をする口実が欲しい、国民の権利を制限する口実が欲しい、という時には、国がいかに危機にあるかを強調するものですが、危機感をあおる連中の行動を見ていると、むしろそれを望んでいるのではないかと思えます。
例えばアメリカがベトナム戦争に本格的に参入するきっかけになったのはトンキン湾事件ですが、あれなんかは「ベトナムに攻撃されたら戦争に参加できるなあ」という願望から、アメリカが引き起こした陰謀でした。」
「百田氏のように相手を明確に「敵」という扱いをしていたら、あちらもこちらを「敵」と決めつけざるを得ず、なおのこと緊張感が高まって自分たちのためにならないと思うんですけどね。」
で、俺はお前の
>「危機に備える」ことこそ安全保障の議論の中心であるべきである。日米同盟を基軸としながら、友好国との防衛協力を推進し、暴力による国際秩序の変更を許さない国際世論・安全保障体制の構築が重要である。中国は先端技術・防衛関連企業等への対日有害活動を行っていることが警察庁によって確認されている。広い視野での危機管理が必要となる。
この部分について苦言を呈してるんだけど意味伝わってる?
結局やってる事が百田らと同じだけども
いや日米側も対中国のシミュレーションは普通にしてるよね
何でそれで日本人側が中国を完全に敵国扱いして接する必要があるの?それ国民にとって何の益があるわけ?って話だが
「敵基地攻撃能力」に関しての話で俺が1番ヤバいなって思ったのが、敵基地攻撃ミサイルを持つ事そのものではなく「先制攻撃をしても良い」ていう概念を認めた事だと思う
あれはガチで戦前に入ったなって思ったよ
日中戦争が起こるとしたら確実に日本の先制攻撃で始まるだろうね
危機に備えるってのは百田やお前みたいに中国への敵意を煽って不必要に敵対し、大軍拡するのではなく、何らかの有事の為の自衛力や食料の確保とかそういう意味での話だと思うが
>>尖閣にしろ竹島にしろ日本が当時相手国に確認しなかったのが一番の原因なんですよね。いやわざと確認していないんですが。
これはちょっと違いますね。
竹島の日本編入は1905年ですが、その時日本は他国が占領していないことを確認しています。韓国側も、竹島の日本編入に対して抗議をしていません。
尖閣諸島が日本に編集されたのは1895年ですが、この時も領有権問題は起きませんでしたし、戦後もずっと抗議されたことはありませんでした。外務省に依れば、中国や台湾が領有権を始めて主張したのは1971年です。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/pdfs/senkaku.pdf
そもそも編入時はどこの国も領有権を主張していなかった状態だから、「相手国」自体が存在していません。せいぜい「周辺国」です。
お互いが前から領有権を主張していたところを一方的に併合したのならまだしも、日本が併合を宣言したときには中国も韓国も領有権の主張はしておらず、抗議もしていないので、「日本が当時相手国に確認しなかったのが一番の原因」というのは事実に反します。
私は元記事で取り上げられている百田氏の「不真面目な予言によって扇動する」行為に反対であると申し上げています。また、「暴力による国際秩序の変更を許さない」ことは国連憲章にも定められている普遍的な規範であり、百田氏は関係ありません。
前にも注意しましたが、他の発言者を「お前」」と呼ぶ、礼儀知らずで非常識な態度をまず直しましょう。あなたは読解力に欠けている上、根本的な常識に欠けています。
この記事の趣旨↓
「昔から、軍事費を上げる口実が欲しい、戦争をする口実が欲しい、国民の権利を制限する口実が欲しい、という時には、国がいかに危機にあるかを強調するものですが、危機感をあおる連中の行動を見ていると、むしろそれを望んでいるのではないかと思えます。
例えばアメリカがベトナム戦争に本格的に参入するきっかけになったのはトンキン湾事件ですが、あれなんかは「ベトナムに攻撃されたら戦争に参加できるなあ」という願望から、アメリカが引き起こした陰謀でした。」
「百田氏のように相手を明確に「敵」という扱いをしていたら、あちらもこちらを「敵」と決めつけざるを得ず、なおのこと緊張感が高まって自分たちのためにならないと思うんですけどね。」
で、俺はお前の
>「危機に備える」ことこそ安全保障の議論の中心であるべきである。日米同盟を基軸としながら、友好国との防衛協力を推進し、暴力による国際秩序の変更を許さない国際世論・安全保障体制の構築が重要である。中国は先端技術・防衛関連企業等への対日有害活動を行っていることが警察庁によって確認されている。広い視野での危機管理が必要となる。
この部分について苦言を呈してるんだけど意味伝わってる?(2回目)
これお前の発言でしょ?
お前が始めた話についての苦言なんだけど
管理人様、返信いただきありがとうございます。
正確に言えば尖閣は清、竹島は大韓帝国領かもしれないという疑義は当時の日本の内務省が示していました。なので相手国は存在します。
日清戦争で台湾が日本に割譲、第二次世界大戦で台湾放棄、尖閣を含む沖縄はアメリカの統治下となりました。中国が尖閣について言い出したのは沖縄が日本に返還されてからですね。尖閣まで日本に返還されたので。
竹島も当時の韓国は編入の事実もリアルタイムで知らず竹島を借りようとしていた中井氏は竹島は韓国領だと信じていました。遡って江戸幕府や鳥取藩も竹島は関係がないとして、今の鬱陵島の付属扱いでした。韓国が編入の自室を知ったときには日本の保護国にされていましたので抗議できずようやく抗議できたのは戦後になります。
管理人様への批判というわけではないです。ただネトウヨが都合のいい解釈しかしないというのもあって尖閣ということで書かせていただきました。
何回書いても事実は変わりません。
①私は元記事で取り上げられている百田氏による「不真面目な予言によって扇動する」行為に反対である。
②「暴力による国際秩序の変更を許さない」ことは国連憲章にも定められている普遍的な規範であり、百田氏は関係ない。
あなたは「暴力による国際秩序の変更を許さない」と考えることは「百田らと同じ」であると思い込んでいるのでしょうか。だとしたらとんでもない間違いです。
また、繰り返し注意しているように、他の発言者を「お前」呼ばわりする、その礼儀知らずで非常識な態度を改めましょう。リアル社会でもそんな態度なのですか。
はて?
私とてAさんとてこの二人を含め、殆どの日本人は誰も中国を【「完全に敵国扱い」なんかしてない】が?
でも「中国が日本を仮想敵とみなしている」ことは種々の発表からもメディアの報道からも明らかで、それはそれで事実。中国が今後本当の敵になる「リスク」ならあるけど、それが顕在化するとは限らないし、或いは顕在化することもありうるということ。
大地震発生リスクとおなじ。
或いは株価暴落リスクと同じ。
バブル崩壊リスクと同じこと。
リスクがあるからといって、ほとんどの人は誰も今の時点で【「敵扱い」なんかしてない】。むしろ貿易相手国で、私たちに必要で役立つ安価な生活必需品の供給元。
それを百田は「敵、敵」と言うから、百田は滑稽であり有害ですらあるのだが、そんなのとは全然関係ないレベルで、あの国が「仮想敵」であるというリスクは存在するわけ。
あと、あの国に実際に行き来せざるを得ない身としては、そういう「国対国」とは違う別の次元で個人に対して及ぶ危険な要素も多くある。まあそれについて言い出すと、他のアジア諸国や中東アフリカや南米などにも、国によっては大きなリスクがあるんだけどね。
そして真面目にリスク研究(シミュレーションなど)やリスク管理をしている、特に海上警備や国防の最前線の人々にとっては、勘違いな旗振り役はむしろ迷惑な存在であろう。
↓
戦後の自民党「中国で金儲け!」
↓
今の自民党「中国がさぁ」
他でもない自分の先祖があくなき野心を胸に抱き
あんな事やそんな事して財を成したくせに
中国がその真似をしだしたら文句たらたら
なんともまぁ愚かな事よ
危機の芽を巨木に育てたのは自民党
そんな連中に危機だのなんだの偉そうに語られたくないねw
中国がもたらす危機やマズサを語るのは「自民党」の政治家だけではなく、
ほとんどは自律的に考え判断する日本人の個人や識者。
そして欧米豪などの諸国をはじめ、中国のカネの息がそれほどにはかからない国や人々。
因みに私自身は、韓国発のカルト統一教会みたいなところとベッタリだった自民党なんてクソの極みだと思ってる。
立憲民主党だって、中国が抱えるマズサについて否定はできないし、してもいない。
尖閣諸島の国有化をしたのは、旧民主党の野田政権。
↑これ全員外したよな
充分おかしくなってるじゃねえか…。むしろおかしくなってないと思える奴が不思議でならない。どこを見てるんだ? おかしいのはお前の思考回路だろう。
安倍晋三は国会で最低でも118回も嘘をついた。国会で虚偽答弁を3桁も繰り返した異常な嘘つきが何のお咎めも受けずにのうのうと政治家であり続けた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75781
杉田水脈みたいな差別主義者がいまだに国会でふんぞり返っている。杉田水脈を自民党に入れたのが安倍だと言われている。デマと差別を安倍晋三自ら助長したわけだ。そして杉田がどれだけ問題発言を繰り返しても何のお咎めもない。
裏金が発覚しても碌に調べもしない。「適当にごまかす」「時間がたてばみんな忘れる」という安倍晋三スキームが今も経済な証拠。
百田尚樹や高橋洋一みたいな嘘つきがNHK経営委員や内閣参事官にするとかも、安倍政権以前では考えられないだろう。
さらに、政府が関東大震災の朝鮮人虐殺を「記録が見当たらない」とか言い出す。これも安倍晋三という大嘘付き卑怯者異常者が現れなければあり得なかっただろう。
https://www.asahi.com/articles/ASR9K4T1YR9FUTIL01X.html
「自分に都合のいいことしか言わない」
「平気でうそを吐く」
「バレたら誤魔化して時間が経つのを待つ」
「差別主義者やデマゴーグにアピールする政治政策を行う」
アベ政治によってどれだけ日本が壊されたか。あれだけ日本を破壊したクズは戦後他にいないだろう。むしろアベ政治で日本がおかしくなってないなんて思えるやつの思考回路の方がおかしいわ。
おかしくなってるだろ…
下手くそな釣りはやめろ
『イラクに大量破壊兵器はあります』っで懲りたのか『可能性がある』っと濁しており、米国の情報機関の情報収集能力の精度が当てにならない事は既に証明されているんで眉唾でしかない。
多分元ネタはこれなんだろうけど、アレな人のオツムの中では「侵攻する可能性がある」と「侵攻する」は同意語になってるのだとしたら会話が成り立たないのもうなづける。
今見直したら時系列が合ってないや。
百田さんのツイートはフィリップ・デービッドソン前米インド太平洋軍司令官の証言に関係ないので34のコメントは全くの間違いです。
間違ったコメントしてしまったことをお詫び申し上げます。
つまり、百田センセは中国に攻めてきてほしいと思ってるワケか。
31自身もちょっとおかしくなってるじゃねえか
尖閣には貴重な資源があるというが採算の合う採掘技術は確立されていない
資源が欲しいなら買えばいいだけの話
中国側からすれば尖閣諸島を侵略するメリットが薄すぎる