新!脱「愛国カルト」のススメ

ネットの差別デマや民主主義に反するフェイクニュースなどのファクトチェックを行うサイトです。デマや差別をバラまく日本人、デマに騙され差別に感化される日本人を少しでも減らすことが目的です。

    カテゴリ: 「日本スゴイ」デマ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 櫻井よしこ、産経新聞のコラムで、「令和」を憲法改正とむすびつけようとする。しかし、「令和」制定者の中西進氏は護憲派で、「令和」を「平和憲法に繋がる」ものだとしているのであった。
    • 櫻井よしこ、現行憲法は「日本の国柄とおよそゆかりのない米国製憲法」で、当時の政府や国民が「涙をのんで」受け入れたと発言。しかし、当時の世論調査では、圧倒的多数に肯定的に受け入れられている。
    • 櫻井よしこ、現行憲法を「日本の国柄とはおよそゆかりのないもの」と発言。しかし、前天皇(上皇)は「大日本帝国憲法に比べ、現在の日本国憲法の天皇の在り方のほうが伝統に沿うもの」と発言。櫻井よしこの「日本の国柄」って一体…。
    ↓何から何まで嘘と妄想と間違いしかない櫻井よしこの妄言コラム
    2019y05m03d_101133011

    【櫻井よしこ「現行憲法は日本の国柄とはおよそゆかりのない」上皇「伝統的な天皇の在り方に沿うもの」:妄想と不遜と不敬満載の産経コラム1】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    この記事は元号が令和になった2019/04/02の再掲です。百田尚樹の無知っぷりはすごいですね。よくもまあ事実確認もせず恥ずかしげもなく口を開けるものです。

    <ざっくり言うと>
    • 百田尚樹、万葉集がすべて大和言葉で書かれていると思っていた。
    • 新元号「令和」は、万葉集の中の「梅花(うめのはな)の歌」の序文から取られており、歌と違い序文は漢文で書かれている。
    • 百田尚樹は無知なだけでなく、間違いを指摘されてもデマと妄想を重ねて自己正当化する救いがたい卑怯者。
    • 百田尚樹の言うことを信じるのは人間としてあまりにも恥ずかしい。
    mannyou
    【【無知丸出し】百田尚樹:「万葉集は全て大和言葉で書かれている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 百田尚樹、「中国文化は日本人に合わぬ」と言い、「漢文授業を廃止しろ」とまで言っていたにもかかわらず、元号廃止主張については「日本人をやめてくれ」と猛批判。どうやら元号が中国文化であることさえ分かっていないらしい。
    • 百田尚樹のようなご都合主義の無知丸出しのまま愛国者面している奴は一切信じるに値しない。
    2025y06m12d_181701139
    【「中国文化は日本人に合わぬ!」と漢文授業を否定しながら元号を愛でる百田尚樹】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 百田尚樹、日本人の防衛に対する意識の低さを、先の大戦で「戦争に負けても大したことない」と学んだからだと主張。
    • 百田尚樹の脳内では、日本全土が焦土となり、300万人もの日本人が殺されたことが、「大したことない」ことであるらしい。
    • 実際に学んだのは、「戦争に負けても大したことない」ではなく、「戦争をしたら勝敗に関係なく悲惨なおことになる」である。
    • もしも百田の言う通り「戦争に負けても大したことない」と学んだのなら、戦争に消極的になるのではなく、逆に「尖閣守るために戦争しようぜ。勝ったらお得、負けても大したことないから」となるはずであり、百田の主張には論理性がない。
    • 百田尚樹や石平太郎のような妄想のデタラメ歴史を語る人間は百害あって一利なし。絶対に信頼してはいけない最低の存在。
    bakahyakuta
    【【百田尚樹】「日本人は戦後虐殺されなかったから、戦争に負けても大したことないと学んでしまった」と妄想を垂れ流す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 「特攻隊がいたから今の平和がある」という考え方が、今の平和を壊す。
    • 今の平和があるのは、特攻隊がいたからではなく、若者を特攻隊に送り出すような狂った国家が潰れたから。
    • 特攻隊の死を無駄と認めることが、特攻隊の死を無駄にしない唯一の方法である。
    ↓「特攻隊がいたから今の平和がある」などとデタラメ妄想を垂れ流す右翼
    2025y06m02d_223623839
    【「特攻隊がいたから今の平和がある」という妄想】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 稲田朋美、十七条憲法の「和を以て貴しとなす」を根拠に、「民主主義の基本はわが国古来の伝統」と国会で歴史捏造。
    • 十七条憲法の「和を以て貴しとなす」とは「仲良くしろ」という意味であり「広く一般からの意見を聞いて政治をする」という意味ではない。
    • 十七条憲法には「天皇の命令には必ず従え」という項目もある。どこも民主主義ではない。
    ↓歴史捏造デマ議員稲田朋美。
    2025y05m31d_123509188
    【「こんな政治家いらない」シリーズ…【稲田朋美】十七条憲法を根拠に「民主主義の基本は我が国古来の伝統」と言い出す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 「日本国史学会」はまともな歴史学会ではなく、歴史修正主義者のサークル活動。
    • 会長である田中英道は、「日本は太平洋戦争で負けていない」「日本は原爆実験に成功していた」「秦の始皇帝はユダヤ人」など、とてつもないファンタジー史観の持ち主である。
    • 発起人の一人である竹田恒泰も、「日本は民間人が戦争の攻撃対象になったことがない」などと謎の歴史観の持ち主である。
    • こんな「我ガ国ファンタジー」な人たちをありがたがっていてはいけない。
    2020y06m11d_010506288
    ↑驚くべき超絶歴史を次々と繰り出す「日本国史学会」会長・田中英道 【「日本国史学会」はただの妄想歴史サークル:「秦の始皇帝はユダヤ人」「日本は原爆実験に成功していた」!!??】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 駄目だこいつ…。早く何とかしないと…。

    2025y05m06d_173526543
    【橋本琴絵「南京大虐殺をやったのはナチス。日本軍はナチスと戦った」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    (この記事は2019/03/18の再掲です)
    <ざっくり言うと>
    • 共産党が元号廃止を主張しているというのはデマ。共産党が主張しているのは元号法の廃止であり、元号の慣習的使用を否定していない。
    • 元号は645年の大化が最初であり、2679年の伝統とか言ってる奴はただのバカ。それどころか、「元号法」の成立は1979年。

    2025y05m09d_090207345

    【「共産党が元号廃止を主張した」はデマ:元号は2679年続いている!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    この記事は2019/04/03の再掲です。

    <ざっくり言うと>
    • 竹田恒泰、「外務省こそ元号を重んじろ」と発言。こいつは外国とのやり取りで元号を使うつもりなのだろうか?
    • 「独立国の体裁を保つのに、先人たちが中国との国書のやりとりにどれだけ神経をとがらせてきたのか」と発言。元号を用いることが独立国の体裁にどう関係するのか。用いるとしても外交文書ではなく国内で用いる日本語文書に使うだけなので、「独立国の体裁」にも「国書のやり取り」にも何の関係もない。
    • さらに「聖徳太子が泣いてる」とも発言しているが、聖徳太子の時代に元号は存在しない。
    • ごちゃごちゃ言う前にちゃんと勉強してほしい。
    ↓聖徳太子の時代に元号が存在していないことさえ知らない程度の知識量しかない竹田恒泰。ここまで来ると可哀想でさえある。
    2025y05m08d_183600203
    【竹田恒泰「外務省こそ元号を重んじろ! 聖徳太子が泣いてるぞ」←聖徳太子の時代に元号なんてねえよ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 竹田恒泰、「人類でもっとも巧みに漢字を使ってきたのは日本人」だと妄言を吐く。
    • 「中国は仮名を生み出さなかった」と言って、日本人のほうが巧みだと主張。中国語が仮名を生み出さなかったのは、生み出す必要がなかったからだろう…。
    • 「人民」も「共和国」も和製漢語だから、日本人のほうが巧みに漢字を使ってきたと主張。だったら「コンピューター」「インターネット」などのカタカナ語はどうなるのか。中国語は「電脳」「互聯網」という訳語を作っている。
    • 総理大臣が「云々」「背後」「踏襲」など漢字の読みを間違えるのに、「巧みに使っている」も何もなかろう。
    • どの言語にも、表記体系にも、長所や短所がある。そこに優劣をつけるのは無知と偏見に他ならない。
    ↓何でもかんでも「ニホンスゴイ」妄想に結び付ける竹田恒泰。言ってることが何から何までトンチンカン。
    2025y05m08d_182232627
    【竹田恒泰「人類でもっとも巧みに漢字を使ってきたのは日本人」:もういい加減にしろ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ>
    • 戦後「氣」が「気」になったのは、日本の底力を恐れたGHQが日本弱体化の為に行ったこと。
      ↓なぜこんな変な話を信じる人がいるのだ…

      2025y05m05d_222615546
    <事実>
    • 「気」の字体は江戸時代から存在し、大正や昭和でも手書きで「気」と書くのは普通のことだった。他の字と同じく、手書きの略字が新字体に採用されただけ。
    • そもそもGHQが何で漢字の字体まで詳しい上に、言霊進行みたいな発想をするなんて思うのだ…
    【「GHQが日本弱体化を図る為に『氣』を『気』にした」はデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ>
    • マッカーサーは日本の戦争が自衛戦争だと認めていた。
    <事実>
    • マッカーサーは self-defence ではなく security と言っている。
    • マッカーサーは該当箇所前後で軍事的衝突の話はしておらず、資源確保や失業の懸念など専ら経済の話をしている。直前に失業者について言及しているので、この security は軍事的な安全保障の意味ではなく、雇用の安定を意味する job security のことだと考えるのが妥当である。

    【「マッカーサーが『大東亜戦争は日本の祖国防衛のための戦争だった』と証言している」はデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 「安倍首相が即位の儀で掌を内側に向ける正しい万歳の仕方をしている。さすがだ」という趣旨のツイートがバズっているが、デマである。
    • 昭和天皇の写真を見ても、掌を前に向けて万歳している。「手のひらを内側に向けるのが正しい」というのは1990年代にジョークで作られたものである。
    • SNS情報を鵜呑みにするのはやめよう。
    f_09744906
    【「即位の儀で安倍首相が正しい万歳をしている!さすが!」はネトウヨのバカデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • アインシュタインが「あらゆる国の歴史を超越した最も尊い日本が世界の盟主になるべき」と発言したというのはデマ。
    • 「偉人の〇〇氏が××という発言をした」という手のもので、初出がわからないものについては、鵜呑みにしないようにしよう。
    【「アインシュタインが『最も尊い日本が世界の盟主になる』と言った」というのはデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ>
    • 『君が代』は私達のご先祖様が、今を生きる私達への想いを紡いだ歌。
    • 「千代に八千代に」は「長い日本国の歴史を踏まえ」という意味。「さざれ石の巌となりて」は「一人一人(個性)を大事にしつつ協力し合って」という意味。
    <事実>
    • 『君が代』の初出は『古今和歌集』の「賀歌」の中に収録されており、長寿を祝う歌であり、子孫へ向けた歌ではない。
    • 「千代に八千代に」は相手の長寿を祝う意味であり、「長い日本国の歴史を踏まえ」なんて一言も言ってない。
    • 「さざれ石の巌となりて」は「一人一人を大事にしつつ協力し合う」なんて意味は微塵もなく、「さざれ石の巌となりて苔の生すまで」で一塊。意味は「小さなさざれ石が大きな岩となって、その岩に苔が生すぐらい長い間」という意味で、長寿を祝っている。
    • 『君が代』の「君」はもともと天皇とは限らず、誰と特定されている歌ではなかったが、明治以降、国歌として歌われるようになった『君が代』の「君」は天皇のことであり、「天皇陛下がいつまでもいつまでもご健在であられますように」という意味の歌である。
    2021y12m08d_144312396
    ↑「君が代の歌詞、意味をご存じでしたか?」と言いながらでたらめの極みのような大嘘。 【「君が代は男女の愛の歌」「君が代は私達のご先祖様が今を生きる私達への想いを紡いだ歌」は大嘘】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    kibayashi_mmrre
    【愛国者様「イマジンの起源は神道! 靖国のテーマソング!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <今回のデマ>
    • 『君が代』の「君」は天皇のことではない。『君が代』が天皇礼賛の歌だというのはパヨクの反天皇プロパガンダだ。
    <事実>
    • 明治より前は「君」は天皇のこととは限らなかったが、明治になって「天皇陛下ヲ祝スル樂譜」として作られたのが現在の『君が代』のメロディーなので、現在の国歌としての『君が代』は天皇を祝うための歌である。
    • 戦前の修身教科書にも「君が代」は「天皇陛下のお治めになる御代」のことだと書いてある。
    • 国旗国歌法案成立時にも、政府は国会答弁で「君」が天皇のことであると答弁している。
    2023y12m24d_225923290
    ↑昭和18年発行の修身教科書。
    【何故か「『君が代』の『君』は天皇だとするのはパヨクのプロパガンダ」と主張する人たち】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • 「パラオの国旗は日本の真似」というのは藤岡信勝らが広めたデマ
    432c80d2
    【「パラオの国旗は日本の真似」というのはデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    任天堂の『ポケモンGO』が世界的な大ブームになっていますが、本日Yahoo!ニュースに朝鮮日報の転載として、「『ポケモンGO』成功の陰に韓国系デザイナーの活躍」という記事が掲載されていました。

    2016y07m19d_090343422

    『ポケモンGO』のアート的側面を評したロサンゼルスタイムズの記事で、デザイナーの韓国系アメリカ人、デニス・ファン氏が絶賛された、という記事です。


    これに対し、日本のネットユーザーの反応は予想通りでした。
      【人の振り見て我が振り直せ:日韓たいしてかわらない自画自賛報道】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    今日新たに知ったことですが、どうもネトウヨ界隈では、「サンフランシスコ講和会議でセイロン(スリランカ)代表が日本を分割統治から救ってくれた」という話が信じられているらしいです。

    2015y12m16d_131139162
    2015y12m16d_130440288
    ShounanTK‏@shounantのツイート

    【「講和会議でのスリランカ代表の演説が日本を分割統治から救った」というデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    南京事件(南京大虐殺)は、被害者数などその実態が長年議論の的になっていますが、中にはとんでもない論理で存在そのものを否定する人も少なくありません。たまたま見つけた具体例を一つ紹介しましょう。

    2015y12m16d_115552678
    Saijo_Masaru‏@Saijo_Masaru15のツイート

    >>「乱暴、放火、窃盗等を行うな。規律違反は厳しく処断する」という
    >>軍命令があったから虐殺はなかった!


    どういう理屈!!??

    【「軍律があったから軍律違反はなかった!」これぞ愛国カルト的発想法!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    前回前々回その前と、産経新聞が掲載した卑怯かつ稚拙な安保反対デモ矮小化記事を紹介しましたが、スポーツ欄でも産経新聞が驚くべき記事を掲載していましたのでご紹介します。


    2015y09m25d_002208459
    産経新聞HP

    >>目に余る米国球児のゴーマンぶり!
    >>派手なガッツポーズは五輪に相応しくない 


    先日まで行われていた、18歳以下の野球ワールドカップの米国チームの態度を「目に余るゴーマン振り」だと非難しています。新聞の見出しに「傲慢」ではなく、恐らく小林よしのりの影響であろう「ゴーマン」と書いてしまうあたり、一般紙と言うよりスポーツ新聞か何かのように思えてしまいますが、それはそうとして内容を見てみましょう。 【アメリカンベースボールに武士道を求める産経新聞の「あきれたゴーマンぶり」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    <ざっくり言うと>
    • オバマが単一民族の日本を羨ましがったはデマ
    • オバマは「日本は国民の大半が日本人だから人種差別が起きにくい」と言ったに過ぎない。
    • 逆にオバマはアメリカの人種の多様性を強みだと強調している。
    【「オバマが単一民族の日本を羨ましがった」はデマ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    「日本スゴイ」はネットデマの定番です。今回はこんなデマが流行っていました。

    2014y04m08d_170337188
    参照 【「国連の民度ランキングで日本が30年連続1位」はデマ】の続きを読む

    このページのトップヘ